高校野球で延長50回!4日間に渡る世紀の死闘の結果は?決勝は?

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

高校野球

出典:http://www.nikkansports.com/

第59回全国高校軟式野球選手権大会

後世に語り継がれるかもしれない

世紀の対決が繰り広げられました。

 

広島の崇徳高校と、岐阜の中京高校の

試合で、なんと大会史上初4日間にわたって

3度のサスペンデッドゲーム(一時停止試合)

で、延長50回の試合となったのです。

 

その死闘の結果は?

また、決勝の結果は?

Sponsored Link

高校野球で延長50回!

世紀の対決となったのは、

兵庫県の明石トーカロ球場で行われた

広島の崇徳高校と岐阜の中京高校の試合です。

 

3日間連続、延長45回まで両チームとも0-0と、

点が入らないまま、サスペンデッドゲームとなり、

4日目に持ち越されました。

 

高校野球 試合経過

出典:http://bylines.news.yahoo.co.jp/

 

31日は、午前9時から46回から再開され、

50回に中京が3点をとり、

ようやく長かった試合が終了したのです。

 

この4日間に渡る試合で、

中京の松井大河選手は709球、

崇徳の石岡樹輝弥選手は689球を

投げ切ったのです。

 

試合終了後、石岡選手は松井選手に

決勝に勝ってほしいと伝え、松井選手は任せろと

答えたのだそうです。

 

長い試合の中、敵同士だった二人の間に友情にも

近い感情が沸き起こったのでしょうね。

 

その後の決勝では、試合を終えた崇徳の選手たちは、

疲れているであろう体で、一生懸命中京の試合を

応援していたのです。

 

胸が熱くなる光景でした。

 

Sponsored Link

高校野球の延長のルールは?

軟式高校野球では、延長は15回で打ち切って

サスペンデッドゲーム(一時停止試合)となり、

翌日にその続きを行うというルールとなっています。

 

大会の試合規定によって、延長54回までで、

試合の勝敗がつかない場合、抽選で決勝進出校が

決まることになっていました。

 

決勝はどうなった?

全国高校軟式野球は、8月25日から29日までの

予定となっていましたが、試合がずれ込み、

決勝戦は8月31日となり、ダブルヘッダーとなりました。

(ダブルヘッダーとは、特定のチームが1日に2試合を行うことです。)

 

決勝は準決勝終了後、2時間半後から始まりました。

 

決勝は最長15回までで、勝敗がつかない場合、

優勝は預かり(両校準優勝)となるそうです。

 

中京-三浦学苑の決勝試合では、

2-0で、中京が勝利しました。

 

ピッチャーのみならず、チーム全員の負担は大きかったと思いますが、

そんな状況でも優勝という結果を出せ、

本当に選手みんなの頑張りの賜物ですね。

 

松井選手は、決勝まで含めると、

計1000球以上を投げ切りました。

プロの選手でも無理だろう、と槇原元選手も

言う位の投球数です。

 

連日、何球も投げ続け、肩や腕が心配になります。

 

試合が延長になるのは仕方がないのかもしれませんが、

せめて数日空けて再試合、とか

選手の体のことも考えてあげられるルールになってほしいな、

と思います。

 

崇徳高校と中京高校の延長50回のネット上の反響

 

タイトルとURLをコピーしました