猫舌を克服する方法!猫舌は体質じゃない?【驚愕】

猫舌 雑学

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

猫舌6月2日の【アメトーク!】では

猫舌芸人が取り上げられます。

 

熱いものがなかなか食べられないとか、

熱いものをのむと必ずのように火傷をする、

など猫舌の方は結構いると思いますが、

猫舌を克服する方法や

猫舌は遺伝なのか?などをまとめてみました。

 

 

Sponsored Link

【アメトーク!】猫舌芸人の内容は?

【アメトーク!】では、猫舌芸人が登場し、

猫舌のレベル検証や、猫舌の克服方法などが取り上げられるようです。

 

出演する芸人は、”椿鬼奴、平成ノブシコブシ吉村、インパルス板倉、

三四郎・小宮、おかずクラブ・オカリナ、

アルコ&ピース平子、馬鹿よ貴方は・平井“ファラオ”光”です。

 

特に餃子・コロッケ・小龍包などは、

猫舌の人には天敵のようで、これらの食べ方を実践してみるようです。

 

確かに餃子や小籠包などは本当に食べにくいですよね〜

私は特に猫舌、というわけではないと思うのですが、

それでもやっぱり食べにくいですよね。

 

芸人さんなので絶対オーバーアクションをすると思いますが、

でも猫舌の人の熱さ・苦しさ?を体現してくれている感じも

しますよね〜

 

Sponsored Link

猫舌の由来は?

猫舌という言葉の由来ですが、

猫は昔から人間と一緒にいて、

人間と同じものを食べる傾向があったからと言われています。

 

が、猫が熱いものを食べている姿は想像がつきません。

猫は熱いものが苦手、というイメージから

来ている言葉でもあるのかもしれませんね。

 

猫舌は遺伝?

猫舌は食べ方や飲み方の問題なので、遺伝ではありません。

 

赤ちゃんの時は舌をうまく使えないので、

皆、猫舌ではあるのですが、熱いものを食べたり飲んだりしていくうちに

熱いものも普通に食べられるような食べ方・飲み方を自然と学習していきます。

 

が、親が猫舌の場合、熱いものが食卓に上らない機会が多くなり、

猫舌の親の子供は熱いものを食べたり飲んだり、という

学習の機会が減ることにより、

猫舌のまま成長する、ということがあります。

 

なので、親子とも猫舌、ということがありえますが、

遺伝というわけではないのです。

 

猫舌を克服する方法!

最初に言っておきますが、舌は鍛えられません!

ですので、熱いものを繰り返し食べるとか荒業のようなことは

やめましょう。(;・∀・)

 

猫舌の人とそうでない人がいると思いますが、

そもそも動物は熱いものが苦手なのだそうです。

逆に言うと熱いものを食べることができるのは人間だけなのです。

 

しかも猫舌といわれる方は、特に舌が弱いとか

舌の皮膚が薄いとかということではなく、

食べ方や飲み方の問題のようです。

 

熱い食べ物を舌先に触れないようにする。

舌先は温度に対して敏感なので、

舌先を熱い食べ物に触れさせてしまうと

猫舌状態になってしまいます。

 

舌先は下の歯茎に当てて隠すようにして

熱いものを飲んだり食べたりすると良いようです。

 

この舌先を下の歯茎に隠す、

というのは、そういえば無意識にしている気がします。

私は食べる時、下の中央部分に乗せている気がするんですよね〜、多分。

 

で、熱い飲み物とかでたまに火傷をしたような状態になるのは、

確かに舌先のような気がします。

舌先ってほんと敏感なんですね。

 

熱いものは冷まして食べる。

なるほど、なのですが、熱いものを無理して食べなくても良いわけで。

冷まして食べると、熱さからくる辛さは感じなくて良いですよね。

 

熱いものは熱い時に食べたい、

その方が美味しい、という気持ちもわかるのですが、

舌を火傷してしまっては元も子もありません。

 

ゆっくり食べる、という心の余裕?も大事なのかもしれません。

 

あまり熱すぎるものを無理に食べたりしていると

食道ガンになるという話も聞いたことがありますし、

冷ますことができる時間的余裕があれば、

食べやすい温度まで冷ました方がいいですね。

タイトルとURLをコピーしました