トレンドトピカ

本当はコワイ?捨印の意味!考えたことある?

捨印契約書等に捨印を押す場所があって、

特に深く考えずに、押してしまっていた

捨印

 

本当はかなり大きな意味を持つものだったのです。

 

皆さんも何気なく押していませんか?

捨印とは?意味は?

捨印(すていん)は、契約書や申込書などに

捺印するものです。

 

よく印鑑の捺印場所以外に、『捨印』を捺印する場所が

ありますよね。

 

捨印の意味は?

捨印は、契約書など書面の記載の誤りなどを、

書類を提出後に、相手側が訂正することを

あらかじめ認めたという意思の表明となります。

 

捨印は、実は訂正印の捺印に代わるものなのです。

 

私は、捨印は本当の印鑑が薄い時や欠けている時用の

ものなのかな~?と、漠然と思っていたのですが、

結構重要なものだったのです。

 

文書の些細な訂正にも、通常は訂正ヶ所に訂正印を押したり、

書類のやり取りをしたり、ということが必要なのですが、

捨印があれば、このようなやり取りをすることなく、

相手に断ることもなく訂正することができるので、

迅速な処理が出来るのです。

 

微細な誤記や、明らかな誤字脱字を、

断りなく訂正してもいいですよ、という意思表示なのですが、

問題があります。

 

訂正範囲や限度が限定されていないのです。

 

ですので、重要な金額や文書の内容を勝手に書き換えられてしまう

可能性もあるのです。

 

捨印を押すということは、基本的にその文書の訂正の全権を

相手に与えるということになりますので、

しっかりした相手でない限り、かなり危険かもしれませんね。

※一般的には、契約にかかわる重要な部分の訂正まで

変更してもいいという解釈はされないということですが。

 

基本的に、捨印を押さないからといって、

契約が出来ないということはありませんし、

押さなくてはいけないという義務もありません。

 

訂正が必要になった時に、文書やり取りなど手続きが生じますが、

その時に応じればいいだけですので、捨印は基本的に押さない、

ということでいいかもしれませんね。

 

私は、捨印はなんとなく押さなくてはいけないもの、と思い込んでいたのですが、

この捨印の意味を知ってからは、簡単に押すのはやめよう、

と思ったのでした。

 

ちなみに、どうしても捨印を押す必要がある場合は、

文書をコピーでもいいので複写し、訂正された個所を

後で確認できるようにしておくといいそうです。

 

モバイルバージョンを終了