【衝撃】ウナギが絶滅危惧種に! 土用の丑の日はどうなる?

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

うな重

出典:http://gachinko.alpha-izumiotsu.com/

日本人が大好きなウナギ(ニホンウナギ)が、

6月12日、IUCN(国際自然保護連合)によって、

絶滅危惧種に指定され、

レッドリストに掲載されたそうです。

 

土用の丑の日が近づく中、

絶滅危惧種の影響などについて調べてみました。

 

 

Sponsored Link

絶滅危惧種とは?

人間の影響によって、生物の種が絶滅することを防ぐため、

生息環境の保全や、人間による保護活動が行われることがあります。

 

その保全活動を行うために、どの種が絶滅の危機にあるのか、

などを知る必要があり、絶滅の恐れがある野生生物を特定します。

 

 現在、絶滅危惧種は、テングザル、アオウミガメ、スマトラトラなど

約2万種に及ぶ生物が登録されています。

 

Sponsored Link

絶滅危惧種の影響は?

ニホンウナギは、絶滅危惧種ⅠB類に指定されました。

 

生息数やデータに基づいて、

レッドリストという8つの 段階に区分けされていますが、

絶滅危惧種ⅠB類は、 絶滅、野生絶滅、絶滅危惧種ⅠA類に次ぐ

上から 4番目となっています。

 

これは、「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」という レベルです。

ニホンウナギ(稚魚)の漁獲量は、 この50年で1/40に激減しているそうです。

IUCNが今回指定した理由として、 生息地の減少、乱獲、海流の変化を上げています。

 

林農水相は、「対策は急務である。資源管理に取り組んでいきたい」 としています。

 

レッドリストには、法的拘束力はなく、 捕獲や取引の規制は行われません。

これを聞くと、食卓には特に影響がないように思えますね。

ですが、レッドリストは、ワシントン条約で、

国際取引の規制を決める際の科学的な根拠となりますので、

今後、影響が及ぶ可能性があります。

 

専門家によりますと、

「ワシントン条約に発展する可能性はすぐにはないと思う。

あくまで警鐘を鳴らすというところだと思う」 とのことです。

 

 

今年は、ウナギが豊漁ということで、

9月以降、お安くなってくるのでは?という ニュースがあり、

o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ! と期待していたのですが、

急に絶滅危惧種に登録!、というニュースに 驚きました。(;゚Д゚)

 

当分、食卓への影響はないようですが、

いつ漁が規制されるようになるかわからない 不安がありますね。

 

 ウナギは養殖に成功しているので、 養殖物を食べればいい、と思いますが、

近年は養殖用の稚魚が不漁で 養殖業をやめる業者が相次いでいたといいます。

 

しかも、養殖用の稚魚の多くは海外からの輸入ということで、

万が一、ワシントン条約のリストに入り、

輸出入に規制がかかると 養殖業の廃業が加速される恐れがあります。

 

いまでも、うな重など、高くてなかなか口に入りませんが、

お金を出しても買えない、 そんな日がやってくるのかもしれません。( ;∀;)

 

土用の丑の日はいつ?

ところで、今年の土用の丑の日はいつでしょう?   土用とは

 

五行に由来する暦の雑節である。 1年のうち不連続な4つの期間で、 四立(立夏・立秋・立冬・立春)の 直前約18日間ずつである。 土用の間のうち十二支が丑の日である。 引用元:wikipedia

 

少しわかりにくいですよね。

要は、土用の丑の日は年間を通してあります。

 

が、一般的に土用の丑の日、といえば、 夏ということになっています。

また、土用の丑の日は、毎年異なります。

暦によって、1日だけの年と2日ある年がありますが、

今年は1日だけのようです。

 

2014年の土用の丑の日は、7月29日です。

 

 この暦の節目でもある土用の丑の日に、

ビタミンA・Eなどの栄養が豊富なウナギを 食べて暑い時期を乗り切ろう、というわけです。

 

もしかすると、今以上に高くなる可能性があるウナギ。

今のうちに食べておいたほうが いいのかもしれませんね。

 

私も、毎年、食べなくては!という 強い思い入れは、

そこまでなかったのですが、

今年は少し良い鰻屋さんに行って

貴重なウナギをありがたく味わっておこうかな、 と思ってます。(*´∇`*)

タイトルとURLをコピーしました