洗濯記号が2016年12月1日から変更になるって
知ってましたか?
今までの洗濯記号は比較的、
パッと見て分かりやすいものとなっていました。
が、日本独自の洗濯記号だったようで、
世界標準に合わせるため、変更となるそうです。
その洗濯記号ですが、◯△□などが使用され、
考えてもわからない難しい記号となっているものもあり、
プチパニック状態です。
洗濯好きさんも初見では戸惑うような洗濯記号です。
が、基本の洗濯記号を事前に覚えておけば、
なんとかなりそうなので、
洗濯記号と意味をまとめてみました。
新しい洗濯記号は洗濯好きも戸惑う記号?
新しい「取り扱い表示」は、記号のデザインが変更になるだけでなく、
種類が増えます。
今まで洗濯記号を見て、少し考えれば
なんとなく意味がわかっていたりしましたが、
新しい洗濯記号は事前に意味をわかっていないと
誤った洗濯をしてしまいそうです。
今までの洗濯記号に慣れているのと、
新しい洗濯記号は考えても全くわかりませんので、
事前に学習?が必要です。
お洗濯好きさんも必ず戸惑ってしまうような
洗濯記号なのです。
私は洗濯時は必ず洗濯記号を見ているので、
かなり気になる話題です!
新しい洗濯記号とは?
基本的に、『5つの基本記号』と『付加記号』『数字』を
組み合わせています。
これらの組み合わせにより、今まで22種類だったものが、
41種類になり、より細やかな洗濯が可能となります。
下記の記号が基本となりますので、
これらを覚えておけば、洗濯時に困りませんね。
洗濯機・手洗い可能。 数字は、洗濯液の上限温度。 |
|
「ー」ありは、「ー」なしより弱く洗う。 「=」はより弱く洗う。 |
|
「手洗い」をする。 洗濯液の上限温度は40℃ |
|
家での洗濯はできません。 | |
塩素系漂白剤・酸素系漂白剤で漂白可能。 | |
酸素系漂白剤のみ使用可能。 | |
家でタンブル乾燥可能。 「・・」はヒーターを「強」などに設定。 「・」はヒーターを「弱」などに設定。 |
|
吊り干しします。 | |
平干しします。 | |
斜線は屋根を表しているので陰干しの吊り干しです。 | |
アイロン可能。 「・・・」は、200℃(高温) 「・・」は、150℃(中温) 「・」は、110℃まで(低温) |
|
ドライクリーニング可能。 | |
ドライクリーニング不可 |
(出典:http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/kijyun/sentakupanf.pdf)
洗濯機可能の記号とか、「手洗い、だよね?」と
絶対思ってしまいますよね。
ドライクリーニングのマークも絶対わかりません。
「-」が増えるのもだんだん強くする、という
イメージですが、弱く、なんですね〜
ぱっと見ではわかりにくいですが、
覚えておくと逆に洗練された記号ですし、
わかりやすく感じるかもしれませんね。(´ . .̫ . `)
洗濯は毎日の生活に密着しているものですし、
大切な洋服はできるだけ長持ちさせたいので、
洗濯記号を覚えて大事に洗濯したいですね。