2014年の敬老の日はいつ?何歳から?敬老の日とは?ギフトランキングは?

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

敬老の日

出典:http://www.irasutoya.com/

今年も敬老の日が近づいてきました。

 

敬老の日はいつなのでしょう?

 

また、敬老の日は、何歳以上の方のためのもの

なのでしょうか?

そもそも敬老の日とは?

 

贈って喜ばれるギフトランキングなど、気になる敬老の日

あれこれをまとめてみました。

 

Sponsored Link

敬老の日はいつ?

敬老の日は、祝日に設定されており、

毎年9月の第3月曜日となっています。

 

2014年の敬老の日は、9月15日(月)です。

 

実は敬老の日は、2001年に制定された

ハッピーマンデー制度により、

2003年より9月の第3月曜日となったのです。

 

ハッピーマンデー制度とは?

連休を作る目的で、一部の祝日が、従来の日付から、

特定の月曜日に移動させるというハッピーマンデー制度という

法律が制定されました。

 

これにより、土日が休みの企業などは、

3連休が取れることになり、

旅行に行ってもらうなどの経済活動を

活発にすることを狙っているようです。

 

ハッピーマンデー制度で月曜日に移動した祝日は?

左から国民の祝日の名称、改正法施行前の日付 → 施行後の該当日、施行年

  • 成人の日(1月15日→1月の第2月曜日 2000年)
  • 海の日(7月20日→7月の第3月曜日 2003年)
  • 敬老の日(9月15日→9月の第3月曜日 2003年)
  • 体育の日(10月10日→10月の第2月曜日 2000年)

引用元:wikipeia

 

このハッピーマンデー制度、連休になるので

嬉しいのですが、あの祝日はいつだっけ?と

毎年わからなくなるという弊害が。。

 

意外と覚えにくいんですよね。(;^_^A

 

Sponsored Link

敬老の日とは?

敬老の日とは、長年頑張ってきたお年寄りに感謝を伝え、

長寿を願う日です。

 

敬老の日は何歳から?

敬老の日はいつからでしょうか?

 

寿命も延びていますし、健康で老人というには元気すぎるような

お年寄りも見かけますし、結構定義が難しい問題です。

 

年寄扱いされたくない、 という方もいるので、

敬老の日にプレゼントとかしにくいように思います。

 

実際、敬老の日は何歳からなんだ??と

疑問に思っている方も多いようです。

 

老人福祉法では、老人の日などに定められているのは、

65歳以上だそうです。

 

敬老の日は、孫がおじいちゃんおばあちゃんに

プレゼントをする日、労り感謝を伝えるという

意味合いが強いように思います。

 

孫が祖父母にプレゼントをする場合は、特に年齢は

考えなくてもいいようです。

 

孫にとっては、何歳でもおじいちゃん、おばあちゃんですからね。

 

実際、私も子供の頃など、

祖父母にはプレゼントを渡したりしていましたが、

現在、母に敬老の日のプレゼントを渡そう、というのは、

なんだか年取ったね~と言っているようで、

なかなか出来ないですね。(・Θ・;)

 

孫がいらっしゃらない場合は、

老人週間に食事に一緒に行くなどでもいいようです。

 

ちなみに老人週間は、老人福祉法で、

9月15日から1週間と定められています。

 

もちろん、それ以外の日も、お年寄りには感謝し、

大切にしていきたいですね。

 

敬老の日のギフトランキングは?

プレゼントを贈るときは、いつも何を贈れば

喜んでもらえるか悩みますよね。

 

敬老の日には、皆何を贈って

何が喜ばれているのでしょうか?

 

下記は、『もらってうれしかった』ギフトランキングと、

「もらいたい」ギフトランキングです。

 

「一緒に過ごす時間」がもらいたいランキングで1位ということです。

 

一緒に食事に行ったり、祖父母の家に行くだけでも、

楽しい時間を過ごすことが出来るので、喜ばれるのでしょうね。

 

敬老の日ギフトランキング

出典:http://www.ringbell.co.jp/

 

お花は、相手の好みがわからない時などにも、

困らない定番プレゼントで、喜んでもらえるものですね。

 

商品券も、贈った相手が好きなものを購入できて

無駄がなく良いかもしれません。

 

毎年のプレゼントだと、結構ネタがなくなるといいますか、

贈る物に悩みますが、ぜひ参考にしてみてください。

 

こちらもあわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました