ラウンドアバウトとは?交通事故が減る交差点?信号は?

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

ラウンドアバウト

出典:blogs.yahoo.co.jp

ラウンドアバウトという言葉を

たまに聞くようになりました。

 

ラウンドアバウトとは一体なんでしょうか?

ラウンドアバウトにより、交通事故が減るとは

どういうことでしょう?

 

 

 ラウンドアバウトとは?

ラウンドアバウトとは、円形の交差点のことです。

通称ぐるぐる交差点と呼ばれているようです。

 

通常3本以上の道路を円形のスペースを介して接続したもので、
この円形のスペースの真ん中には中央島と呼ばれる、
円形の通行できない区域がある。
車両はこの中央島の周りの環状の道路(環道)を
一方向に(右側通行なら反時計回り、左側通行なら時計回り)通行する。

引用元:wikipedia

Sponsored Link

ヨーロッパやイギリスなどではすでに普及しているようです。

ラウンドアバウトとしては、

パリの凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場(エトワール広場)が有名です。

 

もともと5本の道路が集まる広場でしたが、

中央に凱旋門が配され、環状交差点となりました。

 

エトワール広場 凱旋門

出典:blog.livedoor.jp

 

このラウンドアバウトを導入すると、

交通事故が減るといわれています。

 

ラウンドアバウトのメリット

1.交通安全面の向上

右折がなくなることや、自然にスピードが落ちることで

事故が減ります。

 

2.渋滞の緩和

信号がないので、渋滞が少なくなります。

 

3.災害時でも通行が出来る

災害で停電が起きても、もともと信号を使用していないので、

混乱を抑えられます。

 

まだ始まったばかりで、なじみが薄いラウンドアバウト。

初めてこのラウンドアバウトを使用する人には

少し難しそうです。

 

導入されている個所では、

なかなか円の中に合流できない、

目的の道路で曲がれず諦めて違う道路に抜けていく、

など、戸惑う人も多いようです。

 

ラウンドアバウトは、右回りの一方通行のため、

すぐ右隣の道に曲がりたいときも、

一度円をぐるっと回る必要があります。

ラウンドアバウト 環状交差点

出典:www.city.yaizu.lg.jp

合流時、内側を走る車が優先のため、

内側の車の流れを縫って合流する必要があります。

 

右から合流する車、内側を走る車、

歩行者など見ながら合流をしなければいけないので、

タイミングよく円形に入るのがなかなか難しいようです。

 

実際にラウンドアバウトを利用した人の声

「待たなくていいような感じがします。」

「事故防止にはみなさん一時停止もスピードダウンも

しっかりできていると思うのでいいと思います」

 

事故防止や渋滞緩和の救世主と言われる

ラウンドアバウト。

事故が減るというのはとてもいいと思います。

 

9月1日より道路交通法が改正され、

環状交差点と呼ばれるようになるようです。

 

全国に100か所以上、円形の交差点がありますが、

(国土交通省調べ)

このうちいくつの交差点を環状交差点に認定するか

現在検討中なのだそうです。

 

Sponsored Link

ネット上でのラウンドアバウトに関する意見

ラウンドアバウト、賛否両論いろいろありますね。

 

慣れるまで難しそうなのと、

歩行者や自転車はどうなるのか気になるところです。

 

タイトルとURLをコピーしました