3月30日に放送された
『主治医が見つかる診療所』で
干しこる豆というものが、
取り上げられ、話題となっています。
”ほしこるまめ”とはいったいどういうものなのでしょうか?
作り方やレシピ、通販方法などを
まとめました。
干しこる豆とは?
『干しこる豆』は、納豆を乾燥させて作る豆だそうです。
初めて聞きました。
なんとなく、干した豆かな?とは思いましたが、
納豆を干したとは!(゚д゚;)
納豆を干す発想がありませんでしたが、
一体どういった味なのでしょうか?
どうも納豆を干すことで、携帯性と保存性に優れた
保存食になるようです。
”ほしこるまめ”は、日本古来から存在するスゴイ食材なのだそうです。
また、乾燥しているため、納豆が苦手な人も食べられるそうです。
納豆のあのネバネバが苦手な人も多いですからね。
また、納豆を干しても、納豆に含まれる
ナットウキナーゼはなくなることはなく、
むしろ凝縮され、単位重量当たりの活性は強くなるそうです。
ナットウキナーゼは、体内でt-PAを作る働きを
高めるそうです。
t-PAは、脳梗塞や心筋梗塞などの原因となる
血栓を強力に溶かす酵素ですので、
血栓が原因となる病気の予防になりそうですね。
【心筋梗塞・脳梗塞・がん】病気の発症確率がわかる!チェック方法は?
なんだかいいことだらけの『ほしこるまめ』ですね。
干しこる豆の作り方は?
干しこる豆は、納豆を使用して、
簡単にできるようです。
が、日にちがかかりますので、
作っていることを忘れないようにしましょう~
干しこる豆の食べ方は?
干しこる豆は、そのままポリポリおやつ代わりに食べても
いいですし、ご飯に載せて食べても良そうです。
おススメは、お茶漬けです。
塩分があるので、夏の炎天下に食べるというのもいいそうです。
食べだすと止まらないクセになる味のようです。
干しこる豆の通販方法は?
干しこる豆は、インターネット通販で購入することが出来ます。
「こるまめ」と検索すると、購入できるお店が出てきますよ。
干し納豆 こるまめ 70g 乾燥納豆 ドライ納豆 干しこる豆
|
現在、出荷が遅れているそうです。
かなり人気のようです。
『干しこる豆』で健康を維持したいですね。
追記(2016年6月21日):
【干しこる豆】をついに購入!食べた感想は?
ほしこるまめ、ようやく手にしました!
その後、たまにTVで見たりして、何度か購入しようとチャレンジしましたが、
なかなか在庫がないようだったのですが、さすがにそろそろ購入できるかな~?と思い、
上記サイトにアクセスしてみると購入できました。
どうせなら、と2袋購入してみました。
飴も付いてきました。^^
送料も160円と購入しやすかったです。
想像していたより全然小さい小袋で来たので、
驚きましたが、まぁこんなものでしょう。
↓は、パッケージの裏面です。
肝心の”ほしこるまめ”は、↓な感じで、かなり小粒です。
納豆が乾燥しているので、粒は小さくなりますよね。
臭いがかなり強烈で、娘は臭いでノックアウトされてました。(^ー^;)
納豆、というよりチーズの臭いに近いのかな~??
チーズを凝縮したような?臭いです。
味は、最初口に入れたときは、
(なんだ、これは!?)
という驚きでした。
今まで食べてことのないような食感と味に。
で、噛んでいくうちに徐々に旨味が現れるという。
味もチーズっぽいですかね。
チーズも納豆も好きな私は結構ハマッてます。
ちょっと塩辛いので、あまり一度に量は食べられませんが、
少しずつポリポリやりたい感じです。
チーズが苦手な娘はやはり
「食べれない~」
ということです。。
唐辛子の抽出液も配合されているので、
ちょっとピリ辛で、大人のおつまみ系な感じもします。
お酒にも合いそうです。
味が濃いので、確かにお茶漬けとかにすると美味しいかもしれません。
ハマる人にはハマる食べ物かな?
栄養価が高いし、血栓予防のためにも、
毎日少しずつ食べていこうと思っています。
今から暑い時期なので、水と一緒に”ほしこるまめ”を摂取することで
熱中症予防にもなりそうです。
こちらもあわせて読みたい
- 【満天☆青空レストラン】高級きのこのバイリングって知ってる?レシピは?
- エシャレットとエシャロットの違いは?食べ方は?
- 磯野貴理子が脳梗塞!脳梗塞とは?症状は?後遺症は?
- ヒートショック対策!部屋ごとに適した暖房器具は?