【世界一受けたい授業】ミトコンドリアで疲労回復!水素水が効果的?

ミトコンドリア 雑学

※ 当サイトでは記事内に広告を利用しています。

Pocket

ミトコンドリア【世界一受けたい授業】で『ミトコンドリア』

疲労回復できることを放送していました。

 

私はミトコンドリアって聞いたことはあるけど

なんだろう?という認識です。。( ◔ д ◔ )

 

ミトコンドリアって何?というところから、

ミトコンドリアで疲労回復が出来るメカニズムや

ミトコンドリアを増やす方法などをまとめました。

 

今流行りの水素水も効果的だそうです。

 

Sponsored Link

ミトコンドリアとは?

ミトコンドリアは、約60兆個ある人間の細胞の1つ1つに

数百から数千個も含まれている真核生物の細胞小器官です。

 

ミトコンドリアはほとんどすべての生物の細胞に含まれる

細胞内構造物の一つです。

 

なんと体重の約10%がミトコンドリアだそうで、

元気な体を作る細胞の最重要器官だそうです。

 

50kgの方だと5kgはミトコンドリアの重量、ということになりますね。

そんなにミトコンドリアが体の中にあるとは驚きです。(〇o〇;)

 

そんなミトコンドリアは、疲れと大きな関係があります。

 

ミトコンドリアの数が減ったり弱ったりすることで、

生活習慣病のメタボリックシンドローム(メタボ)が引き起こされます。

メタボから糖尿病、高血圧、心筋梗塞、がんになったりするので、

健康のためにもミトコンドリアを減らさないようにすることが重要です。

 

ミトコンドリア不足で肥満になるメカニズム

食事で摂った栄養素は分解されたあと、

血液によって全身の細胞に運ばれます。

この時活躍するのが細胞の中のミトコンドリアです。

 

ミトコンドリアは、脂質・ブドウ糖・アミノ酸・酸素を燃料に

エネルギー物質を作り出します。

ミトコンドリアは人体の発電機のようなもので、

細胞1つ1つに備わった小さな発電機として

必要なエネルギーを生み出しているのです。

 

が、ミトコンドリアの数が減ったり弱ったりすると

エネルギー源である脂質やブドウ糖が使われず、

余ってしまい、細胞内に残ってしまうことで

肥満の原因の中性脂肪となるのです。

これが肥満やメタボのメカニズムなのです。

 

マウスを使った実験では、ミトコンドリアが多い方が

持久力が大幅にアップしたという報告もあります。

 

マラソンなどの解説で『スタミナがある選手』とよく言いますが、

それは『ミトコンドリアが多い選手』とも言えるのです。

 

Sponsored Link

疲労回復のためミトコンドリアを増やす方法は?

ミトコンドリアを増やすことによって疲労回復が出来ます。

 

ミトコンドリアを増やす方法

その1

プチ断食が効果的です。

 

疲れが取れなくてミトコンドリアを増やしたい、と感じたら

1日の摂取カロリーを1/3程度にするといいそうです。

 

たとえば1日1食にしてみるとか。

(無理のない範囲ですることが重要です。)

 

必要以上に食べ過ぎたり、ダラダラ過ごすなどの

グータラ生活をしていると、ミトコンドリアが自分は必要ないと感じ、

数が減ったり弱ったりするそうです。

 

ミトコンドリアは結構繊細ですね。( ◜◡◝ ;)

 

その2

ちょっときつめな運動をする。

 

加齢によってどうしてもミトコンドリアは減ってしまうそうです。

 

が、これは個人差が非常に大きく、人によって倍くらい違います。

70歳でも20歳と同じくらいのミトコンドリアを持っている人もいるそうです。

 

年を取っても努力をすれば、ミトコンドリアは

増えるということがわかっています。

 

ミトコンドリアを増やすには、プチ断食と同じように、

ミトコンドリア自身に「足りないかも」と感じさせることが重要です。

 

ちょっときつめな運動をし、

心臓がドキドキしたり息切れがすることで、

エネルギーが足りない=ミトコンドリアが足りない状態

とミトコンドリアが認識?し、ミトコンドリアは自然と増えるそうです。

 

運動の程度は人それぞれでokで、

汗ばむくらいの運動を約30分、週2回以上が目安だそうです。

 

簡単にできるのは、片足立ちになることです。

片足になると両足で立つより、かかる体重が倍になるので

それだけでも結構な運動になります。

片足立ちをしながら食器を洗うとか、家事の時に

取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

その3

『ALA(アラ)』を食べる。

 

”ALA”はアミノ酸の一種(アミノレブリン酸)で

ミトコンドリアが増える際に必要な栄養素です。

 

ALAが多いタコイカを食べるといいそうです。

ブロッコリーホウレンソウにもALAが含まれているそうです。

 

ALAは熱にも強いので茹でたタコやイカやホウレンソウは消化もいいので、

一緒にサラダにしたりするとミトコンドリアを増やすのに最適です。

 

他にもひじき、のり、納豆、切り干し大根なども

ミトコンドリアを増やすのにはもってこいです。

昔ながらの日本の朝食はエネルギーを生み出すには最適なのです。

 

その4

『水素水』を飲む。

通常、細胞内ではエネルギーを生み出した後の酸素が

活性酸素となり増えていきます。

この活性酸素が必要以上に増えるとミトコンドリアの働きが悪くなります。

 

そこに水素水を飲むと水素が活性酸素に作用し、

活性酸素が分解され減っていき、細胞内の環境が良くなることで、

ミトコンドリアを増やすことができると言われています。

 

水素水についての詳細、オススメの水素水について、

【水素水】の効能がスゴイ!作り方やデメリットや副作用は?

に書いていますので読んでみてくださいね。

 

DAIGOも使用している水素水サーバー『POCKET』とか良さそうです。

 

ただ、水素水はしばらく置いておくと水素が抜ける?と

言われていますが、一気に飲んだ方がいいのか気になりますね。

 

目安としては、コップに注いで3時間置いたら水素の量が

半分に減るくらいだそうです。

 

コップに入れておくとどんどん水素が抜けていくイメージでしたが、

結構とどまっているのですね。

 

ただ、水素はとても分子が小さいので

アルミ容器に入ったものを飲んだ方がいいそうです。

 

ミトコンドリアは体にとても大切なものなのですね。

少しでも健康的な生活ができるように

上記のポイントに気をつけて取り入れられるものは

取り入れていきたいですね。

 

食べ物も水素水も運動も比較的簡単に取り入れられそうですよね。

タイトルとURLをコピーしました