錦織圭が全米オープンで決勝進出が
決まったことで、早くも経済効果が表れています。
錦織圭フィーバーによる経済効果は
どういったものでしょうか?
また、錦織圭が使用している靴・時計・ラケットは
どんなものなのでしょうか?
まとめてみました。
目次
錦織圭による経済効果は?
錦織圭モデルのポロシャツ
ユニクロの錦織圭が着用モデルの
「ドライEXポロシャツ」(3990円)
は完売しています。
8月25日に販売され、今月4日以降販売が上向きになり
既に完売とのことです。
今のところ、再入荷の予定はなさそうですね。
ユニクロNY店では、8月18日販売され、
数百着が完売しています。
ボーダーのシンプルなポロシャツですが、ユニクロのロゴが
何気に目立つ使用となっていますね。(^^)
スポーツシーンに似合いそうなデザインです。
錦織圭に特別ボーナスが支給される?
株式会社ユニクロなどを傘下に持つファーストリテイリングと錦織圭は、
スポンサー契約を結んでおり、3万4175円と、株価が上昇しています。
(2014年9月8日現在)
2012年の会見で柳井 正会長兼社長が、
「優勝ボーナス?すごいと思いますよ」と発言しており、
錦織圭が優勝した際には、
1億円越えの超破格ボーナスも出るかもしれないといわれています。(ノ゚ρ゚)ノ
優勝賞金の3億円と合わせて4億円!
次の1試合の結果によっては、
莫大なお金が錦織圭に転がり込むわけですね。
並々ならぬ努力をした結果の上なので、納得の数字ですね。
錦織圭が使用している時計は?
錦織圭が使用している時計は、
タグ・ホイヤーの時計で、準々決勝後、
問い合わせが殺到しているそうです。
「プロフェッショナルスポーツウォッチ」
22万6800円
か、かっこいいデザインです。
自分が男だったら絶対ほしい~(*>□<*)

出典:item.rakuten.co.jp

出典:item.rakuten.co.jp
現在品切れとなっており、スイス本社から数十本が
緊急輸入されることになっています。
特徴は、軽量な上、衝撃に強いのだそうです。
テニスのようなスポーツにぴったりの時計ですね。
腕に装着する際は、時計本体を開閉し、
ベルトを脱着するという変わった形になっています。
ラバー性のベルトを自分の調度いいところまで
自由に締めて留めることが出来る仕組みで、
フィット感に優れています。
テニスでは、腕時計もしっかりフィットするということが重要です。
タグ・ホイヤーののショップマネージャーによると
「腕の太さは左右で違うため、
錦織選手はこの腕時計を付けることで微妙なバランスを取っている」
ということです。
腕時計でバランスをとるとか、テニスは繊細な調整も必要なのですね。
ちなみに錦織圭は、アマチュアからずっと時計をつけて
プレイしているそうなので、必需品となっているのでしょうね。
錦織圭の履いている靴は?
錦織圭が履いている靴は、アディダスの
「バリケード8プラス」
(錦織圭2014USオープン仕様モデル)
1万5876円(税込)

出典:item.rakuten.co.jp
ベスト4進出後に、問い合わせが殺到しているそうです。
アディダス店、テニス専門店で入手可能
(サイズにより在庫なしの場合も)
特徴は安定性が高く、耐久性に優れていることです。
全米オープンのやすりのようなハードコートで
4時間超の試合に耐えたスゴイ靴です。
アディダスマーケティング事業本部のマネージャーによると、
「錦織選手からはダイナミックな動きを支えるシューズが欲しいと言われた。
素早く動ける柔軟性と安定性にこだわって作らせていただいた」
ということです。
この靴は、完全オーダーだったらしく、
全米オープンのためだけに作られたそうです。
錦織圭は、1大会1足でなく、
1試合ごとに靴を替えている可能性があります。
靴の消耗がスゴく、
靴底がすり減ると滑りやすくなったり、止まりにくくなるためです。
グレーでない靴を履いていることもあったようで、
靴を替えている可能性は高いですね。
錦織圭が使用しているラケットは?
錦織圭が使用しているラケットはウィルソン
「STEAM95」(錦織モデル)
3万5000円(税別)

出典:www.amazon.co.jp
注文が殺到しているそうで、通常の5~6倍の売上となっています。
現在、在庫はほとんどなく入手困難で、
10月入荷予定ということです。
このラケットの特徴はストリング(網)がたわみやすくなっています。
それにより、ラケットの広い範囲で球が打ち返しやすくなっているそうです。
アメアスポーツジャパンウィルソン製品担当者によると、
「過去の試合で錦織選手が『守備力をアップさせたい』と
話していた言葉をヒントに開発した」
ということだそうです。
このラケットは、打ち損じた球もカバーできるらしいです。
錦織圭のその他の影響は?
松岡修三氏のホームページが一時パンク状態になったそうです。
松岡修三らしい熱血コメントで話題になっています。
また、ヨネックス株が前日比68円が980円と急伸しています。
錦織圭は、ラケットもユニフォームもヨネックス製品は使用していませんが、
テニス用品を扱っているということで、思わぬプラス効果となっているそうです。
錦織フィーバーの今後は?
日経エンタテイメント編集委員によると、
「英語のインタビューの受け答えもしっかりしていて
世界レベルで商品価値の高さが期待できる」
そうです。
CMに起用する企業が間違いなく増えるそうで、
早稲田大学スポーツ科学学術院教授は、
「優勝して世界的な人気を獲得できればタイガー・ウッズ級の収入も夢じゃない」
とコメントしています。
タイガー・ウッズは、2013年世界スポーツ選手長者番付No.1となっており、
年収は、約78億円で、経済効果は1000億円とも言われています。
錦織圭が今回、全米オープンで優勝すると、
今以上に世界的にすごい経済効果をもたらすことは間違いないですね。
なんだか決勝戦、ワクワクします♪
希望的観測ですが、イケそうな気がします(^o^)/
メンタル面も強くなっている錦織圭自身も
決勝戦を楽しみにしているのではないでしょうか。
追記:
9月9日に行われた錦織圭とマリン・チリッチの決勝戦では、
惜しくも敗戦してしまいましたが、準優勝という快挙を成し遂げました。
この準優勝により、経済効果は300億円超えとなるようです。
また、現在、錦織圭のスポンサー収入は、
20~30億円とみられていますが、
CM出演も増えるでしょうし、
このスポンサー収入も確実に増えると思われます。
決勝終了後の錦織圭のコメントがとても大人で紳士的で
チリッチの実力を認めていて、本当に素敵だな~と思いました。
チリッチが錦織圭のコメントを嬉しそうに聞いているのも印象的でした。
準優勝に終わってしまったことは残念ですが、
錦織圭はまだ若いですし、自身が言っている通り
ぜひ次に向かって、どんどん前に進んでほしいと思います。
こちらもあわせて読みたい
- 【驚愕】錦織圭が96年ぶりの快挙!全米オープンベスト4強入り!年収は?
- 錦織圭のメンタルを鍛えたマイケル・チャンの特訓方法は?実績は?
- 【動画】錦織圭のノールック・ラケット・フリップ(宙返り)という技がスゴイ!